暇人日記

毎日が暇です。

radio

ICOM IC-R8500再販

生産終了になっていたICOMのIC-R8500が再発売されるそうだ。この受信機、かなり気になる存在。ただ、ヘビーユーザーのあいだでは、短波はNRD-545やAR7030に負けているとか、VHFは選択度が広すぎるとかで評判はあまりよくない。まあ、悪くはないが並の受信機…

北朝鮮からの手紙

北朝鮮のチョソンの声から久しぶりに手紙が届いた。10年くらい前にレポートを出した直後は、何回か年賀状などが届いたが、ここ数年は何もなかった。中身はカレンダーと受信報告の用紙、それに切手の案内パンフレット。

ラジオセントヘレナの返信

先月、ラジオセントヘレナを受信したときに、デンマークのDXクラブにもレポートを送っておいた。本局より早く、今日、その返信があった。クラブが設立50周年記念を迎えるということで記念QSL。

ラジオセントヘレナ

早起きしてRadio St. Helenaを聞く。ナポレオンが流されたアフリカ沖の孤島からの短波放送。7年ぶりの1日限りの送信なので、世界中からメッセージが集まっていた。状態も今までとは違い、かなり良好。 放送を聞きながらメールを送ったら、すぐに放送で紹介…

TRIOのR-1000

TRIOのR-1000。音がいいという評判のとおりの音質。操作も余計な調整は必要なく簡単。普段使いにはうってつけの受信機。

ICOMのIC-R9500

開催中のハムフェアでアイコムがIC-R9500を発表したらしい。IC-R9000のような受信機はもう出ないと思っていたが、とうとうやってくれましたね。どんな性能か楽しみ。

クーガ2200

ヤフオクで手に入れた松下のRF-2200。30年前のBCLラジオ。メカ的に非常に凝った機構で周波数を直読できるのが特長。今では周波数のデジタル表示は当たり前になったが、当時としては画期的なラジオだった。操作自体が楽しめるし、普段使いのラジオとしては…

中国の朝鮮語の放送

夕べ、韓国の社会教育放送を聞いていたら、中国のラジオ局から来ているアナウンサーがゲストで出演していた。彼らは朝鮮語放送のアナウンサー。中国には朝鮮民族の人たちがかなり住んでいるので、その人たち向けの放送があるようだ。その放送にカナダから手…

ドイチェ・ベレで聴くW杯

W杯がドイツで開催中なので、ドイチェ・ベレを聴いてみた。朝の8時から1時間の英語放送。周波数は17860kHz。状態はとてもいい。 もちろんワールドカップの話題が中心。記念ベリカードも発行しているそうなので、久しぶりにレポートを送ってみようか。

NHKのチャンネル削減

NHKのチャンネル数削減が問題になっているが、BSとFMを対象とする報告がまとまったようだ。ラジオ第2がなくなるのではないかと心配していたが、どうやら外れたらしい。 でも、FMがなくなるとクラシックファンは困るね。

HCJB日本語放送再開

今日からHCJBが日本語定期放送を再開した。毎日の放送がなくなってからも、毎年1回特別番組が放送されてきたが、今日からは土日の週2回の放送になる。送信地がエクアドルからオーストラリアに変わってためか、今朝の放送もよい状態で受信できた。土日の楽…

279kHzユジノサハリンスク

久しぶりに長波帯にラジオのダイアルを合わせると、279kHzで強力なロシア語局が聞こえている。ユジノサハリンスクから送信しているロシア国内向け放送のようだ。以前は243kHzがよく聞こえていたが、ざっと聞いた感じでは、この周波数以外は弱い。ちょうど音…

中国国際放送局、朝の日本語放送開始

北京からの中国国際放送局が朝の日本語放送を始めた。今までは夜だけ6時間の放送だったが、これに朝の2時間が加わった。内容は夜の再放送だが、朝にこれだけの時間放送するのはいままでになかったことだと思う。 日中間には、政治的な問題がいくつかあるが…

日本BCL連盟「MY WAVE」休刊

日本BCL連盟の機関誌「MY WAVE」がとうとう休刊になってしまった。最近の状況から、ちょっと危ないかなと思っていたのだが、やっぱりといったところ。 ラジオライフもなくなったし、残りの情報源は日本短波クラブとアクションバンドくらい。ネットには充…

KBS日本語放送50周年

韓国KBSの日本語放送が放送開始50周年を迎える。それを記念して発行された記念の冊子が届いた。なかなか中身が濃くておもしろい。CDもついていて、昔のなつかしい放送が収録されている。これはお宝になりそう。

ポッドキャスティング

今日からいろんなラジオ局で、ポッドキャスティングのサービスが始まった。これはラジオ番組をファイル化したものをダウンロードできるシステムのこと。iPodのような携帯端末に落として、いつでも番組を聞くことができる。 今まで気に入ったラジオ番組は、パ…

松下のラジオ

ヤマダ電機に行ったら、目をつけていた松下の新しいラジオ、RF-U700が置いてあった。一番の特徴は何と言ってもジャイロアンテナ。もう絶滅していたと思っていたのだが見事に復活してくれた。これがあるとラジオの向きを変えなくてもいい。 ちょっと触ってみ…

竹村健一の世相ホットライン

毎週聞いている文化放送竹村健一の世相ホットライン。きょうは自民党若手参議院を迎えて、日本を投資大国にするという話。 戦後の日本の発展を支えてきたのは製造業であるが、バブル崩壊後の不況を見ると、これからはそれだけではうまくいかないだろう。いい…

テンテンクラブ

夕べは久しぶりにテンテンクラブを聞いた。ちょうど見えるラジオの日だったので、オンエア中のパク・ヨンハの姿を見ることが出来た。この番組、ファンが割とファンがいるようで2chでも実況されている。 韓国の俳優の来日は以前ほど話題にならなくなったし…

辛酸なめ子氏のコラムの花道

TBSラジオのコラムの花道に、沈黙の女王辛酸なめ子氏が登場。先週の平成教育予備校に出演したときのエピソードを紹介。とにかくよく見ているなと感心する。画面では、ちょこんと座っているだけにしか見えないが、驚くべき観察力で周りをキリまくっていたんだ…

コラムの花道のネット放送

TBSラジオの午後の番組「ストリーム」の看板コーナーコラムの花道がネットで聞けるようになった。金曜:大人力の石原壮一郎氏、木曜:沈黙の女王の辛酸なめ子氏、水曜:闘うコラムニスト勝谷誠彦氏などがいい。正月には石原壮一郎氏の特番があったので聞いた…

エクアドルからのクリスマス放送

毎年恒例のHCJB日本語クリスマス特別放送を聞いた。2000年に日本語放送は中止になったが、年に1,2回の特別放送が行われている。今日はエクアドルとオーストラリアから同じ1時間番組が放送された。エクアドルからの波はあまり良い状態でなかったが、オー…

道の駅ラジオから返信

先月、レポートを送った道の駅ラジオからレターの返信があった。一般のラジオ局ではないので返信を期待していなかったので嬉しいです。国の機関では割と確認証を発行してくれるところが多い。コレクターとしては感謝です。

ナイジェリアから返信

Voice of Nigeriaから返信があった。受信日が2002年11月30日なので2年近くもかかったことになる。ほとんどあきらめていた局から忘れた頃に返信があるケースがたまにある。エアメールがそんなに時間がかかるはずはないので、局内の事情の変化によると思うけ…

9290kHzの放送

きょうもこのあいだに続いてラトビアからの短波テスト放送があった。この周波数はレンタルのようなものらしく、ヨーロッパのいろんな局が波をだす。今晩の放送は状態が悪くてほとんど聞こえなかった。ヨーロッパ向けの放送なので極東での受信は難しいようだ。

AFN沖縄を受信

夜、ラジオのダイアルを回していると、648kHzで英語放送が聞こえてきた。バリバリのアメリカ英語だったのでどこかなとリストを当たると沖縄のAFN。この周波数でも放送していたんだ。今日は沖縄方面はいいコンディションかもしれない。久しぶりに琉球放送…

ロシアのマヤーク

ロシアの国内向け放送マヤークがネットで聞ける。この局はソビエト時代には、ダイアルをまわすとあちこちで聞こえていたし、混信源としてのイメージかない。でも改めてあのISを聞くとなんとも懐かしい気がするね。雰囲気もいいしBGMとしてはなかなかいい。

道の駅ラジオ

美濃白川からの道の駅ラジオを受信した。この局はドライバー向けの情報をカーラジオで提供するミニ放送局で、今日と明日の2日間試験放送を実施している。出力が小さいので受信できるとは思わなかったが、なんとか聞こえてきた。

ラトビアからの放送

21:00から9290kHzでラトビアから放送を聞くためにスタンバイ。ノイズばかりでかすかに信号がわかるくらいの状態。時間とともに良くなってきたが、とても番組を楽しめるコンディションではなかった。音楽番組だったらしいけどね。スイスからの短波放送は終わ…

香港からの七夕放送

夜、香港からの放送を8749kHzで聞く。放送といっても、これは香港で毎年行われているヨットレースのための気象通報。USBだから業務局に近い。香港には毎日放送している短波局がないので、この七夕もどきの放送を受信することがカントリーをかせぐ唯一の方法…